霊園お墓案内

霊園お墓メニュー

葬儀の形式と規模

葬儀をする  |

現在、日本人の約9割が僧侶の読経を伴う仏式葬によって葬儀を行っていますが、近年故人らしい葬儀を求める動きの高まりに合わせて、信仰している宗教の形や世間体にとらわれない、新しい葬儀の形が出現しています。

葬儀の形式の種類は、まず2種類に大別することができます。
仏式、神道式、キリスト教式など、特定の宗教による形式と、特定の宗教によらない、無宗教で行われる形式です。
無宗教で行われる形式には、信仰などの形式の自由な「自由葬」、故人が生前好きだった音楽や、関係の深かった音楽を流す「音楽葬」、海や山への散骨・墓地として許可された山中に遺骨を埋め、同時に好きな木を植樹する樹木葬などを含めた「自然葬」などがあります。
宗教にとらわれない葬儀の告別式を一般に「お別れ会」「偲ぶ会」などと言い、近親者のみで密葬したあとに、後日、友人や知人、関係者などを招いて改めて行うこともあります。
芸能人などの葬儀で行われることがあり、主催者は遺族とは限らず、友人など生前故人と親交の深かった人がなる場合もあります。

また、葬儀の規模を表すものとしては一般の参列者を招かず、近親者のみで行う「密葬」、家族や仲の良かった友人など親しい人のみで行う「家族葬」、葬儀を行わずにごく親しかった人が火葬場で故人に別れを告げる「直葬」、会社が主催するものを「社葬」、会社以外の団体が主催するものを「団体葬」と言います。


« »